店長のこだわり
大変長らくお待たせいたしました。
ウェブショップでは初登場になりますが、今夏、古代蓮の里公園だけで限定販売をさせて頂きました
蓮のアロマポットがようやく再入荷いたしました。
当初、開発段階では新商品の「蓮の香炉(スタンド型)」のように葉っぱから伸びた茎の上に
蓮の花と考えていましたが、どうしても安定感が出ず不格好になってしまうのです。
しばらく行き詰まってしまい粘土と格闘する日々でしたが、春先に伸びてきた蓮の葉を眺めていると
茎にあるトゲの模様に気付きました。
ちょうどローソクを燃やす為の空気孔に見立てて使えるじゃないかと思い、
茎から伸びた蓮の葉ローソク台が完成しました。
店長のものすごく小さなこだわりですが、やはり蓮は葉っぱが一緒にあったほうが素敵です。
ご使用にならないときはお花部分と葉っぱの台を分けて飾って頂くととても素敵です。
蓮の花部分の仕様は、ローソクで加熱するため底の方を少し厚めにしていますが、
基本的には「蓮のアロマキャンドル、お香立て」と同じ作りになっています。
※取り外し可能な中蓋が付属しています。
※ハンドメイド商品ですので、同じ商品でもサイズや色合いに若干の誤差がございます。
また制作過程にどうしてもついてしまう小さなヒビがございますが、ご使用にあたって
品質には問題ございませんのでご了承ください。
使用用途:
・アロマオイル
・アロマキャンドル(ティーキャンドル型)
・コーン(お灸)型のお香
・スティック(お線香)型のお香
・日本のお線香 ※灰を蓮の花の中に敷き詰めてお使い下さい。
サイズ:
葉っぱに蓮のお花をのせた状態の高さ:約 14cm
葉っぱの最大幅:約 17cm
蓮のお花最大幅:約 10.5cm
約60mi〜70mlの水が蓮の花部分に入れられます。
色: サーモンピンク